佐藤林業の事業内容

私たちは、木を育て森を育むために重要である「間伐」を主な事業とし、持続可能で豊かな社会を実現する企業です。昭和38年からおよそ60年間、この秋田県五城目町に根差し、素材生産業を営んできました。時代の変化とともに、外国産木材の輸入量が増加し、日本の木材価格は自然と安くなってきました。その影響を受け、林業全体の市場規模は以前と比べると、極めて小さくなりましたが、弊社は木材の可能性を信じ続け、持続可能な森林経営を行うことで存続してきました。現在では、年間約10,000㎥の木材を生産し、地域社会に貢献しています。秋田県、五城目町が、林業によってより豊かになるよう願っています。

「間伐」とは

木材の伐採というと環境に良くないイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。教科書では、森林伐採によって、砂漠化や酸性雨などの自然災害が引き起こされているという説明を受けることもしばしあります。しかし実は、弊社がメインで行っている間伐とはむしろ環境を維持するために必要な手入れなのです。

間伐を行わない森林は、木々が生い茂り、日光が差し込まず、植物が育ちづらい環境になります。木々はやせ細り、下層植生も消失し、土砂崩れなども引き起こしかねない、もやし状の森林となります。

一方で、間伐を行って適切な量の木を伐った場合、林内に適度な光が差し込み、木々の発育が良好になることはもちろん、背の低い植物も成長し、土砂流失防止機能や水源かん養機能も向上します。また、下層植生が豊かになることで、多様な生物の生息を維持できるようになります。このように、地球環境や地域の安全を保全するために必要不可欠なのが間伐です。私たちは今後も間伐を中心に、持続可能な森林経営を志して事業を行っていきます。

MENU